歯の詰め物(インレー)の料金
インレーとは
比較的小さな虫歯を治すときに、虫歯を取り除いた後で、その部分に入れる詰め物の総称です。
保険適応の物や、自費の物、様々な種類があり素材により長所・短所があります。
保険適応の物や、自費の物、様々な種類があり素材により長所・短所があります。
保険適応のインレー
保険が適応の詰め物は2種類しかありません。
一つ目は、虫歯を取った後の穴が隣の歯までは行っていないかなり小さい場合しか使えませんが、プラスチック(硬質レジン)の詰め物です。主に前歯部などで使用します。
もう一つは、いわゆる「銀歯」と呼ばれる金銀パラジウム合金です。
「笑った時に銀歯が見えて恥ずかしいのは嫌だわ…」

という場合は、奥歯(大臼歯)に白いインレーを入れないといけませんが、その場合は自費治療のみとなります。
金銀パラジウム合金(奥歯) | 硬質レジン(前歯部) | |
![]() | ![]() | |
健康面 | 金属アレルギーになることがある | 汚れが付きやすく変色しやすい |
噛むと | 静電気を発生させることがある | すり減りやすい |
壊れにくさ | 歯との境目から欠けやすい | すり減りやすく欠けやすい |
見た目 | 銀色 | 始めは白色 (後に変色) |
保証期間 | なし | なし |
料金(税抜) | 保険適応 約2,000円 | 保険適応 約2,000円 |
総合評価 | ★★☆☆☆ | ★★☆☆☆ |
自費のインレー
自費治療で使う白い詰め物は大きく分けて①プラスチックとセラミックを合わせたハーフセラミック(ハイブリッドセラミック)②オールセラミック③ゴールドの3種類です。
プラスチックが入っているものは数年間使うと着色してしまい、色がくすんできます。
ゴールドは色が不自然になってしまいますが、強度もあり、汚れが最も付きにくいので虫歯になりにくいなどの特徴があります。
ハーフセラミック (ハイブリッドセラミック) | オールセラミック | ゴールド | |
![]() | ![]() | ![]() | |
健康面 | プラスチックが入っている為、汚れが付きやすい | 全てセラミック素材なので劣化は少ない。 金属アレルギーも起こりにくい。 | 貴金属なので、金属アレルギーはほとんど生じない |
噛み心地 | 硬すぎず柔らかすぎず馴染みやすい | 硬すぎず柔らかすぎず馴染みやすい | 静電気を発生させることがある |
壊れにくさ | 歯より少し柔らかいため、割れることがある | 歯と同等の硬さのため、割れにくい | 金属なので壊れにくい |
見た目 | 経年的に着色しやすい | 汚れが付きにくく、自然な色を維持できる | 金色 |
保証期間 | 2年 | 2年 | 2年 |
料金(税抜) | 45,000円 | 60,000円 | 90,000円 |
総合評価 | ★★★☆☆ | ★★★★★ | ★★★★☆ |
保証について
保証期間中における通常使用で、破損や脱落、不具合が生じた場合、当院で発行致します「保証書」をお持ち頂ければ、当医院においてご本人様の負担なしに修理、再装着や再製作をさせて頂きます。ただし、下記の場合には保証期間中であっても一部、または全部が有料となりますのでご注意下さい。
- 患者様の不注意またはが異常など明らかに当院の責任ではない場合
- 無理に使用したり当院の指示に従わない状態での使用
- 診療時に全く予測できない変化が治療後に口腔内に生じた場合
- 当院の指示通り定期健診には来られなかった場合
様々な支払い方法に対応
新浦安ブライト歯科での自費治療におけるお支払い方法は以下の3種類に対応しております。
お支払期間などをお選び頂けるデンタルローンに関してもお気軽にご相談下さい。
- 現金払い
- 各種クレジットカードによる支払い
- 当院提携銀行のデンタルローンによる支払い

医療費控除について
金やセラミックといった材料を使用した治療は、医療費控除の申請を行う事で還付されることがございます。当院が該当の診療後にお出しする領収書を保管してお持ち下さい。(再発行は出来かねます)
医療費控除の対象となるかどうかはお住いの地域の税務署でご確認下さい。