ブライト新聞2022年5月号
こどもの日
5/5はこどもの日ですね!
いつも元気に検診に来ていただいている男の子にお菓子のプレゼントをします♡
虫歯のない健康なお口を保護者の方とお子様と歯医者と手を取り合って一緒に守っていきましょう!
トゥース・フェアリー
皆さんは、乳歯が抜けたら上の乳歯を床下へ、下の乳歯を屋根上へ投げるというおまじないを知っていますか?
このおまじないには、続いて生えてくる大人の歯をその方向へちゃんと導いてくれるようにという願いが込められています。
また、欧米では抜けた乳歯を枕下に置いて寝ると、歯の妖精である『トゥース・フェアリー』が集めに来て、乳歯を持っていく代わりにコインを置いていく、という言い伝えがあります。
妖精は、きれいな乳歯しか持って行ってくれないそうで、虫歯にならないように子供たちは気をつけるようになるそうです。
おまじないを通じて歯の大切さを学べる素敵な習慣ですよね。
皆さんの元にも『トゥース・フェアリー』が訪れる様、甘いものを食べすぎないようにして虫歯予防をしましょう。
患者様アンケートのご紹介
突然の痛みにも優しく対応していただき、本当にありがとうございました。
アンケートありがとうございます。
Googleの口コミ投稿にご協力お願い致します!
Writer:歯科衛生士 中村 有希
歯科医師:田所 桃佳
新浦安ブライト歯科で一緒に働きながら成長していきたい歯科医師、歯科衛生士の方はこちら!!
※新浦安ブライト歯科では現在ご予約が大変込み合っており、土日初診のご予約は3ヶ月待ちになっております。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承頂きますようお願いいたします。
ブライト新聞2022年4月号
よい歯の日
新生活のスタートですね!
気持ちのいいスタートを切るために、お口の健康管理もしっかり行いましょう。
4月18日は「よい歯の日」です。
歯医者でクリーニングをするだけではなく、セルフケアを正しく行うことが何よりも大切です!
一緒にお口の健康のために頑張りましょう♪
子どもの虫歯は減っている!?
入園、入学おめでとうございます!!
新年度に入り、新たな環境のスタートです。
早速やってくるのが学校での歯科検診。
年に二回、春と秋に行われるのですが、歯式の確認、虫歯の確認、噛み合わせの確認を行っています。
文部科学省の調べによると、なんと10年前に比べると、学校検診での虫歯の割合が10%も低くなっているのです。
これは「歯医者さん=虫歯の治療」から、「歯医者さん=虫歯の予防」の意識に変わってきたことが要因ではないかと考えられています。
しかし学校検診では、限られた時間、限られた器具での検査しか出来ません。
お子様も大人の方も、数ヶ月に一回の歯医者さんでの歯科検診で、QOLの向上を目指していきましょう!!
患者様アンケートのご紹介
20代になって歯医者さんに通う機会が全くなく、虫歯が悪化してからの通院になりました。
約半年間通院しましたが、先生方が説明も丁寧で分かりやすく最後まで寄り添っていただけました。
ありがとうございました。
アンケートありがとうございます。
Googleの口コミ投稿にご協力お願い致します!
Writer:歯科衛生士 中村 有希
事務長・TC 福島 俊光
新浦安ブライト歯科で一緒に働きながら成長していきたい歯科医師、歯科衛生士の方はこちら!!
※新浦安ブライト歯科では現在ご予約が大変込み合っており、土日初診のご予約は3ヶ月待ちになっております。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承頂きますようお願いいたします。