目次
歯医者さん初めての方も安心して頂けるように
ご来院前にご一読下さい

歯医者さんに行くときは

痛くされないかな?怖い先生じゃないかな?
と心配になるものです。
通いなれた歯医者さんでも、入り口を入ると緊張してしまう方もいらっしゃるかもしれません。
少しでもそんな患者様の不安を軽減させられるように、当院の診療の考え方・方針や初回の診療の流れについてご紹介いたします。
当院の診療の考え方・治療方針

とにかく、今痛い歯だけ治してほしい!それ以外は掃除や検査しなくていい!
と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、実際は「その痛みがある歯だけが悪い」という状況は多くはありません。
成人の80%は歯周病になっており、歯がなくなる一番の原因は歯周病です。
しかし、歯周病は初めのうちは痛みがありません。
そこで、手遅れになってしまうケースも少なくはないのです。
このように、我々新浦安ブライト歯科は「患者様のお口の中の一生涯の健康」を大切に考えた治療をしていきます。
一生涯自分の歯で美味しく健康に食べられて幸せに暮らせるための治療・予防を行っていきます。
そのために、歯の痛みを取り除いてからも、お口の中全体の検査や定期的なプロのクリーニングのご提案をさせて頂きます。
「痛い歯だけ治して終わり!」ということでは、患者様の一生涯の歯の健康は守れないことの方が多いからです。
さらに、患者様の生活背景やお身体全体の事なども視野に入れて、お口の中のあらゆる悩み・病気の改善に努めさせて頂きます。
心配なことがありましたら、どのスタッフでも大丈夫ですので、お気軽に何でもご相談下さい。
初回の診療の流れ
①お電話かインターネット予約でご予約をお取り下さい
まずは電話やインターネットで、お気軽にご予約をお取りください。
当日のご予約も随時受け付けております。
※初診時は問診票をご記入頂きますので、10分ほどお早めにご来院頂くことがございます。
保険証、受給券、その他手帳などをお持ちの方は忘れずに持参下さい。
②問診票にご記入ください
ご来院次第、保険証をご提示頂き、問診票の記入をお願い致します。
お身体全身のことや生活習慣もお口の中の病気に大きく影響を与えることがあります。
そのため、普段服用されているお薬や治療中の他の病気などがありましたら忘れずにご記入下さい。
お子様の場合は、保護者の方にご記入をお願い致します。
外国語の問診票のご用意もございます。
③問診票を元にカウンセリングを行います
患者様のお口の中のお悩みを一つ一つ丁寧にお伺いします。
また、今まで歯医者さんへ行かれた経験やその時の気持ちなども差し支えない範囲でお聞かせ頂いています。
患者様のご要望に出来る限りお答えし、嫌な想いをしないように努めさせて頂きます。
始めの段階なので、心配な事やご希望などは何でもお気軽にご相談下さい。
④レントゲン撮影検査などお口の状態チェック
検査として、現在のお口の状態を全体的にチェックできるレントゲン写真を1枚だけ撮影する場合が多くございます。
デジタルの最新式のレントゲン撮影機器ですので、あっという間に終わります。
これにより、お口の中でどの部分が悪くなってしまっているのかがわかります。
撮影後は診療室へ移り、目の前の大きな液晶画面で検査結果画像をお見せしながらご説明することが可能です。
⑤診断後、お痛みがある場合は応急処置をします
担当歯科医師がお口の中を見させて頂きながら、1本1本の歯の状態をよくチェックし、診断をします。
さらに、痛みがある場合はそのまま痛みを取り除く応急処置を行います。
口腔衛生状態が悪い場合は、どんどん悪化してしまうことがあるため同時に歯科衛生士によるクリーニングを行うこともあります。
小さなお子様は歯科医師を怖がってしまうこともあるかもしれませんが、アニメを見ながらや楽しく好きな物のお話をしながら無理のないように次回からも治療ができるようにまずは歯医者さんに慣れて頂く事を大切にします。
当院は小さなお子様のご来院も大変多いので、心配な親御様もお気軽にご相談下さい。
お子様への治療内容は前後でしっかりと保護者の方にもご説明させていただきます。
また、最後に担当医師と次回予約の相談を行います。
⑥お会計、次回予約の確認
本日はお疲れさまでした。
最後に、受付でお会計と次回のご予約の確認をして終了となります。
初回のお会計は保険適応で2,500円~3,000円程度です。
応急処置をした場合は、500~1,000円程加わる事もあります。
次回予約の2日前には、当院より「ご予約日時案内メール」を送信していますので、ご予約忘れにより症状が悪化しないようにも配慮しております。